生姜パウダーは冬の元気を応援!寒さに負けない成分について解説

生姜は薬味や調味料として用いられる身近な食材ですが、さまざまな栄養成分を含んでいることから、寒さに強く、美容に効果的といわれています。
ただ、薬味や調味料としての使用量はごくわずかですし、いちいちすり下ろしたり、カットしたりする手間がかかるので、毎日の食卓に取り入れるのは大変です。
そんなときは、乾燥させた生姜を粉末状にした生姜パウダーを活用するのがおすすめです。
今回は、生姜パウダーの成分や、生姜パウダーの基本的な使い方について解説します。
生姜パウダーで冬も元気に過ごせるのか?
生姜パウダーの原料である生姜は、昔からポカポカ食材として知られています。その理由は、生姜に含まれる「ショウガオール」という成分がもつポカポカのちからにあります。
ショウガオールは生姜の辛味のもとになる成分で、ゆっくり長時間体内の温度を上昇させるとの報告がされています。[注1]人の体温と免疫力には密接な関係があり、健康的な人の平熱(36.5~37度程度)を下回る36度以下になると、免疫力が低下するおそれがあります。
とくに現代人は運動不足になりがちで、昔に比べて筋力が低下していることから、血流の悪化によって低体温になる人もいるようです。生姜を日常の食卓にうまく活用すれば、冬の元気な暮らしに役立ちます。
三笠産業の生姜ファインパウダーは、小さじ1杯で中サイズの生しょうが約1かけ分に相当します。
料理にはもちろん、飲み物や薬味など、さまざまなシーンで生姜成分を取り入れることができますので、生姜を効率よく食生活に取り入れたい方におすすめです。
[注1]日本経済大学:生姜摂取と健康づくり p6冬だけじゃない!生姜パウダーの元気サポートについて

生姜には冬に強くなるだけでなく、健康・美容づくりに役立ち、さまざまな元気を応援してくれます。
ここでは生姜のもつ主な元気サポートの例を4つご紹介します。
1. ポカポカ成分がめぐりをサポート
基礎代謝とは、安静にしている間に消費するエネルギー量のことで、基礎代謝料が多ければ多いほど、痩せやすく、太りにくい体質になるといわれています。
基礎代謝量は年齢や性別のほか、体温も大きく関係しており、体温が1℃上昇するごとに代謝量は13%増加するとされています。[注2]
生姜のポカポカ成分は、めぐりをサポートし、ダイエットや減量を応援します。
[注2]厚生労働省:V運動の基礎科学 p1882. もりもりスッキリ習慣をつくる
生姜には、可食部100gあたり0.2gの水溶性食物繊維と、1.9gの不溶性食物繊維が含まれています。[注3]
水溶性食物繊維は水分を増して、スムーズなおなかの動きをサポートします。
一方の不溶性食物繊維には、水分を吸って膨らむ性質があり、出しやすい便になるのをサポートします。水溶性・不溶性食物繊維を摂取するとお腹スッキリへサポートを期待できます。
3. ご飯がおいしい
生姜に含まれる成分は食べ物の風味を増し、おいしく食事をとることができます。
4.健康・美容を応援
ショウガオールと同じ生姜の辛味成分であるジンゲロールは抗酸化物質の一種で、活性酸素を減らすといわれています。
活性酸素は、健康・美容づくりの両面を応援します。
寒さに負けない暮らしのための生姜パウダーの使い方
寒さに負けない暮らしのために生姜を摂取したいのなら、簡単・手軽に使える生姜パウダーの活用がおすすめです。
ここでは、寒さに負けない暮らしのサポートに使える生姜パウダーの基本的な使い方をご紹介します。
1. 飲み物に混ぜる
ポカポカするといわれる生姜湯も、お湯に生姜パウダーを振りかけるだけで簡単に手作りすることができます。
お好みで紅茶に加えてジンジャーティーにしたり、はちみつやレモン汁と一緒に炭酸水に入れてジンジャーエールを作ったりするのもおすすめです。
2. 料理に使う
生姜は和食から中華まで、さまざまな料理と相性が良い食材です。たとえば豚肉の生姜焼きに生姜パウダーを混ぜたり、中華スープに生姜を振りかけたりすれば、わざわざすり下ろす手間がなく、調理の時短になります。
生姜パウダーは加熱の必要がないので、ヨーグルトに生姜パウダーを振りかけてそのまま食べるという方法もあります。
生姜パウダーを上手に使って元気に冬を過ごせるように取り組もう
生姜には体を温める成分が含まれており、元気な冬をサポートするといわれています。他にもめぐりを良くしたり、すっきり習慣につながるなどさまざまなサポートをしてくれるので、毎日の健康・美容づくりにうってつけです。
ただ、生姜を毎日すり下ろしたり、カットしたりするのは手間と時間がかかります。無理なく生姜生活を続けたいのなら、入れるだけ・混ぜるだけで簡単に使える生姜パウダーの利用がおすすめです。
三笠産業の生姜ファインパウダーは、国産の生姜を水蒸気加熱して製造。辛味成分ジンゲロールは、加熱・乾燥させるとショウガオールに変化する性質があり、生のものよりもショウガオールが増加しています。
きめ細かなパウダーは使いやすく、飲み物から料理まで幅広いシーンで活用できます。冬の元気な生活をめざしたいと考えて生姜を積極的に摂りたいと考えている方は、ぜひ<三笠産業の>生姜ファインパウダーをお試しください。