生姜パウダーに含まれる栄養とは?元気な生活を応援する成分についても解説

生姜パウダーは、サッと料理や飲み物に振りかけたり、混ぜたりするだけで手軽に生姜を摂取できると話題を集めています。
いちいち生姜をすり下ろしたり、カットしたりする手間を省けるところが魅力ですが、栄養成分は生しょうがと変わりがないのか気になるところです。
そこで今回は、生姜パウダーに含まれる栄養素や、生しょうがとの違い、生姜パウダーを摂取することで元気な生活を得られるのかについて解説します。
生姜パウダーに含まれる栄養とは
生姜パウダーは、生の生姜を乾燥させて粉末状に加工したもので、生姜に含まれる栄養素がぎゅっと凝縮されています。
具体的な栄養成分は商品によって若干異なりますが、ここでは一例として、当店の生姜ファインパウダー100gあたりに含まれる栄養成分をご紹介します。
たんぱく質(3.9g)
たんぱく質は人が生きていくために必要な三大栄養素のひとつで、筋肉や臓器を作ったり、酵素やホルモンを調節したりする役割を担っています。
脂質(4.5g)
たんぱく質と並ぶ三大栄養素のひとつで、活動のエネルギー源となるほか、ホルモンや細胞膜、核膜を構成したり、脂溶性ビタミンの吸収を促したりと、さまざまなはたらきがあります。
糖質(49.1g)
三大栄養素のひとつで、頭を働かせたり、体を動かしたりするときのエネルギー源となる成分です。
食物繊維(31.6g)
食物繊維は体内の消化酵素で分解されないものの総称で、便のかさを増やしたり、腸のぜん動運動が活発になるのをサポートするといわれています。
ナトリウム(102mg)
人体に必要なミネラルの一種で、細胞内外のミネラルのバランスを保つ役割を担っています。
カリウム(2980mg)
余分なナトリウムを排出したり、浸透圧を調節したりする役割をもつミネラル成分です。
カルシウム(196mg)
体内に最も多く存在するミネラルのひとつで、骨や歯で多く使われているほか、細胞分裂や筋肉収縮、神経興奮の抑制などに関わっています。
マグネシウム(241mg)
ミネラルの一種で、栄養の合成や分解といったエネルギー作り出すのに深く関与しているほか、300種類以上の酵素を活性化する働きがあり、筋肉の収縮や神経情報の伝達、体温・血圧の調整にも役立っています。
リン(147mg)
ミネラルの一種で、骨や歯の発達に欠かせない成分であると同時に、体内でのいろいろな働きに関わっています。
鉄(3.2mg)
赤血球の材料となるミネラルの一種で、全身に酸素を運ぶ役割を担っています。
ビタミンA(11μg)
脂溶性ビタミンのひとつで、目や皮膚などの粘膜を保持し、抵抗力を高めるのをサポートします。
ビタミンE(1.4mg)
強い抗酸化力を持つ脂溶性ビタミンの一種で、体内の脂質の酸化を防いで、動脈硬化や血栓の予防をサポートしたりする作用があります。
葉酸(32μg)
水溶性ビタミンの一種で、ビタミンB12と一緒に赤血球を作り、細胞の生産や再生を助けます。
以上の栄養素のほかにも、栄養成分表には記載されない生姜独自の成分(ショウガオールなど)が含まれています。
生姜パウダーと生しょうがでは栄養が違う?

生姜パウダーは生しょうがを乾燥させて粉末にしたものなので、基本的な栄養素はほぼ変わりません。
ただ、生姜の辛味成分である「ジンゲロール」は、加熱・乾燥させると「ショウガオール」と呼ばれる別の成分に変化します。
ショウガオールには体を温める作用があり、免疫や代謝の向上に役立つと言われています。
ジンゲロールにも殺菌作用や細胞賦活作用などがあるため、生しょうがも健康食材のひとつとして多用されていますが、生姜パウダーにはジンゲロールとショウガオールの両方が含まれているところが大きな特徴です。
なお、生姜パウダーに含まれるショウガオールの量は、加熱・乾燥の方法によって差が生じます。
たとえば三笠産業の生姜ファインパウダーは高温の水蒸気によって蒸されているので、ショウガオールの量が増加し、生しょうがのおよそ35倍に相当します。
生姜パウダーを摂取することで元気な生活をサポート
生姜パウダーの原料である生姜には、ポカポカ成分が含まれており、身体のめぐりを良くし、冷えの防止のサポートが期待できます。また、余分なナトリウムの排出を助けるカリウムの含有量が豊富なのでスッキリにも役立ちます。
こうした効果は毎日生姜を摂取しないとなかなか実感できませんが、生姜パウダーならすり下ろしたりカットしたりする手間が不要なので、手軽に生姜生活を送れるところが魅力です。
生姜パウダーを活用して生姜の栄養素をしっかり補おう
生姜には三大栄養素のほか、各種ミネラルやビタミン、生姜の特有成分などが豊富に含まれており、ポカポカしたり、元気な生活をサポートしたりできます。
なお、生しょうがに含まれるジンゲロールは、加熱・乾燥させるとショウガオールに変化し、より高い健康サポート力があります。
生しょうがより使い勝手が良く、長期保存もきくので、毎日生姜を摂取するのなら、生姜パウダーの活用を検討してみましょう。
三笠産業の生姜ファインパウダーは、国産原料100%で、徹底した食品安全管理のもとで製造されています。
利便性・保存性ともに高くて使いやすいので、手軽に生姜の栄養を摂取したいのなら、ぜひ三笠産業の生姜ファインパウダーをお試しください。